小布施見にマラソンに行って来ました
昨日は“小布施見にマラソン”でした
周りに「今までの練習の成果を発揮してきてね!」と言われたものの、たいした練習をしていないので成果も期待できず
でもまあ初のハーフマラソンなので、『完走&楽しむ』ことを目標に参加しました。
終わってみると楽しかった~
あんまり楽しくて写真撮りまくりです!!(何しにいったんだか)
よかったら見てね
朝7時スタート。
でも8000人もいるので、スタートラインまで15分くらいかかった
気温24度、天気曇りでちょうどいい気候。
走行ルートは
こんな田んぼ道やぶどう・りんごなどの畑の中、細い路地などをはしっていきます。
そんな中には仮装して参加している人もたくさん!
3人そろって流しそうめん。
あめちゃんご夫婦。
手に持った箱にたくさんあめが入っていて、沿道の子どもに配っていた。
スカイツリーさんたち。背中は・・・
すいかつり
バズなおばさま。
宇宙からも参加者が!!
999の車掌さんも宇宙から駆けつけた。
そして過去からも参加者が!?
AKBの走り隊!?
こちらはマリオブラザーズファミリー。
ドラえもんはタケコプターで飛ぶと早い!?
スズに見せたかったアンパンマン達。後ろにバイキンマンやドキンちゃんも!
サンジくんが三人!!今回の仮装部門優勝でした☆
・・・・とまあ、『ワタシも来年何かに変装せねば!』とおもうようなおもしろさ
沿道の応援の方も
こんな人(鶏!?)がいるんです。
もちろん沿道はこういう人(だから鶏!?)ばかりではなく、縁奏といって沿道で応援の演奏もあり、
浴衣でフルートを吹くお姉さんや
和太鼓の力強い演奏、
お墓の横でバイオリンを弾いてくれたおば様など、十箇所以上で生演奏がありパワーをもらいました。
また沿道の住人の方の差し入れもたくさんあり、
高級さくらんぼがどっさり出てきたり、
疲れたカラダにうれしいきゅうりの漬物や
甘酸っぱくておいしいすぐりの実などなど、たくさんのひとに支えられて走れた気がします。
「楽しい♪楽しい♪♪」なんて走っていても、さすがに20キロ過ぎるとしんどくなり・・・
それでもゴールまで残りわずかのところで、応援してくれている人とハイタッチしながら走っていたら、なんだか胸がいっぱいになって、泣きそうに・・・
そしてゴール
なんせ練習不足と、途中写真を50枚も撮ったのでタイムが・・・ですが
でも目標の『完走&楽しむ』は達成されました
こころよく写真撮影に応じてくださったランナーのみなさん、たくさんのおもてなしをしてくださった大会開催者やボランティアのかたがた、参加に協力してくれた家族、今まで一緒に練習してきたAちゃん、Mちゃん、Oさん、本当にありがとう
帰りは一緒に参加した友達と温泉を満喫
「来年はどうしたらもっとタイムがあがるか?」「何の仮装をして出ようか?(byわたし)」なんて話しをしながら、もうしばらくボチボチランナーを続けそうです
関連記事