アイスプラント

:あわ:

2013年05月07日 05:54


これは“アイスプラント”という植物です。
葉の裏や茎に塩分を貯めるための細胞があり、それが氷の様なので、“アイスプラント”という名前なのだそうです
栽培時には、時々塩水をまいてあげることが大切らしいです。

ここ数年、新しい野菜としてスーパーなどでも時々売られていて、都内の高級レストランのサラダにも使われているとか。
(行ったことないけど)

食べてみるとほんのり塩味がして、血糖値改善作用や肝機能改善作用がある成分が含まれてると言われています。


…で、どうして“アイスプラント”の話しをしているかというと、ダンナが育てたアイスプラントをこの春から新発売してます


農協直売所の“アグリながぬま”や“うえまつ農産物直売所”で、苗と収穫したものの両方を絶賛(←たぶん)発売中


ブログランキングに参加してみました

人気ブログランキングへクリックをお願いします

関連記事