緊急速報・シバムシ発生し始めました!

:あわ:

2008年07月30日 12:53

いよいよアメリカシロヒトリと並ぶ話題の二大毛虫(!?)シバムシが発生し始めました!
二大…と言っても大きくは無く、大体1〜2センチ。
イラガと呼ばれる蛾の幼虫で、緑色のボディに赤や黄色のラインが入っているものもあります。

なぜ話題になるかというと…刺されると、とにかく痛い。
激痛です。

なので薬剤散布するか、薬剤散布出来なければ発生が疑われる木には近づかないようにしましょう。
アメリカシロヒトリと違って落ちてくることはあまりありませんが、お客様のお宅のワンちゃんはシバムシを踏んで、肉球を痛がってました(>_<)

最近はいろんな樹木に発生するようになりましたが、特に発生しやすいのはカキ・サンシュユ・モミジ…。
そして、写真の左側の卵のようなモノが、幹や枝に付いている木です。
これは、シバムシのさなぎが入っているもので、この卵のようなモノがついてる=過去にシバムシが発生した→また発生ね可能性アリ…となります。
またこの卵のようなモノに穴が空いてない場合は、中にさなぎが入っているので、取って潰してしまいましょう。
落葉期に注意してみるとよくわかります。
(殻が堅いから、殺虫剤は効きません。)

健闘を祈ります☆


関連記事