10月30日の記事

:あわ:

2014年10月30日 21:39

カイヅカイブキの刈り込みをしていたら、
カマキリが、大きなお腹を抱えて、卵の産み場所を探していた。

カイヅカイブキって、カマキリがよく卵を産んでいる。
産卵中に目立ちにくいからかな?

カマキリがどこにいるか わかる?




けっこう高いところまで、私もカマキリも登っていたけど、
『カマキリの卵が高いところにあると、大雪になる』っていうけど、
私はちょっと その意見には懐疑的。
けっこういろんな高さで卵を見かけるし。

今年の雪はどうなるか???

関連記事