雑誌取材???
先日携帯の留守電に雑誌社からの伝言が。
「ガーデニングのセミナーをやっているとのことで、その件について取材させて頂きたいと思い…。」とのこと。
ちょいとうかれて電話をかけると「今長野県の特集を組んでまして。女性でそのような仕事をしている方は珍しいですよね。実は俳優の○○さん(たまにテレビで見るおじさん俳優)との対談形式なんですよ…。」
と、まあ気分良くなってきたところで、「ところで、○○さんと取材で写真を撮って頂くことになるのですが、その時に肖像権等の費用として63000円かかるのですが…。」
それって、取材じゃなくて広告だよね!?
おまけに広告を出すにしても、全然ガーデニングに関係なさそうな聞いたことがない雑誌だし…。
ひとまず「検討して電話をかけ直します。」と言って、その後すぐ知人に相談。
その方は何度もガーデニング雑誌に取材されているので、経緯を話すと「取材っていうのは、無料か向こうからお金を頂くものだよ〜。頑張っていたらちゃんとそういう声がかかるから、やめた方がいいよ。」とアドバイスしてもらい納得。
お断りの電話をかけました。
次の日、別の知人のブログを何気なく見て見ると…、なんと同じ日に同じ電話がかかってきた様子。
『ネットでその会社を調べたら…』と書いてあったから、私もGoogle検索してみると“詐欺”“悪徳商法”で、出てくるではないですか!!
それを読むと、どうもこの雑誌は書店には置いてないらしく、中小企業や自営業者を狙って取材料金をとり経営してるらしい。
しかもその料金が4万円〜何十万円まで!
そしてYahoo!でも検索してみると、こちらではこの会社の立派なホームページや“取材されました!”というブログが続々…。
実際、雑誌自体は作られている様子なので、まんざら詐欺とも言えないのかもしれないけど。
自分はどうしたいのか、何を誰に伝えたいのかをしっかり持っていたいと改めて思う一件でした(>_<)
関連記事