ずっとずっと長い間考えていました。
私ができる、私だからこその植木屋のカタチって何?
いつまで木に登って仕事ができるのかな?
このまま一人でやっていくのは限界かな?
コーチング学んだけどどうやって生かせばいいのかな?
インストラクターも目指したけど、誰に何を伝えたいの?
今度は幼児教育の講師も引き受けたけど、私でいいのかな?
やりたいことはいっぱいあるけど、一番やりたいことはなんだろう!?
今の仕事って、今の私ってどこに向かってるのかな?????
車の運転をしていたら、ふっと気付いちゃった、わかっちゃったんです。
私は、女性一人一人が笑顔になるお手伝いがしたいんだって!!
自分が女性がほとんどいない仕事でやってきて、でも、女性だからいいこともたくさんあった。
自分が結婚して知り合いが全然いない土地に移り住んで、でもだからこそいろんなところに出かけて素敵な仲間ができた。
自分が人間関係に悩んで、でもだからこそコミュニケーションについて深く考えるようになった。
そんないろんな想いをしてきたからこそ、女性をHappyにするお手伝いがしたいんだな・・・。
どうして女性かって!?
だって女性が幸せになれば、世の男性もきっとHappyになるでしょ。
ママさんなら子供が。奥さんならダンナさんが。お嫁さんなら姑さんやお舅さんが。
会社員なら同僚や先輩後輩が。店員さんならお客さんが。先生なら生徒が。
子供なら、輝く未来につながっていくし、大人なら素敵な社会を作っていける・・・。
庭のしごとで、庭や花を通して女性の幸せを応援したい。
コーチングで、自分自身や周りの環境から気付きを得ることで、幸せを感じて欲しい。
幼児教育で、小さな子供達やお母さんに楽しいをいっぱい伝えたい。
だから、ちっぽけだけどそのお手伝いができるように、そこに向かって歩いていきたいです。
MISSON
私は『自分らしい花・自分らしさの花を咲かせよう』を合言葉に、女性一人ひとりが笑顔になるお手伝いをすることをミッションとします。
10月から仕事復帰するにあたって、心機一転、ブログのテンプレートも変えてみました。
さあ、まずはもっとも身近な女性、娘達の笑顔をつくって行こう!
おっと、一人の男性(ダンナ)もミッションに入れておかなきゃね。夫だけに!(ってオヤジギャグ!?これも夫だけに!)