箒草(ホウキグサ)
秋も深まり、近所の畑の横の箒草(ホウキグサ)が、きれいに半分だけ紅葉していました
少し前まではコニファーのようにきれいな緑でした。
別名はコキアと言われますが、ホウキグサの名前の通り、枯れて乾いた茎がホウキとして使えます
また実は『畑のキャビア』ともいわれるトンブリで、食べることができます。
見てかわいくて、実が食べられて、枯れたら実用的…という優れものな草なのです
難点はなかなか苗がお店に売っていないこと
畑の脇でなどでよく見かけますが、こぼれ種から生えたものがほとんどだと思います。
ちなみにトンブリはマヨネーズで和えた千切りキャベツ&ハムに混ぜてコールスロー風にいただくのが私は好きです
関連記事