2008年04月21日

BeforeAfter no.2





















今日のお客様のお庭は、畑に隣接する住宅街なのに、林の中のような大きな雑木のたくさんある、自然な感じのお庭です。
その一角の球根や宿根草のはえているエリアを、一回小さな木だけ残して、クリスマスローズやギボウシのエリアにリフォームしました。
ポイントは石で縁取りしたことと、中心から奥にかけて背の高い植物、手間に低い植物を植えたことです。
石を置くときは、植え込みの外側部分をそろえるとキレイに見えます。

植物は今まで鉢植わっていたものや移植したものがほとんど。
石もお友達から頂いたとかで、土壌改良に使った堆肥以外は、新しい植物が数鉢のみです。
作業時間はダンナさま奥様と三人で二時間ほど。





Posted by :あわ: at 19:07│Comments(2)
この記事へのコメント
へーーー!
すっきりだ!
そんなに大げさなリフームじゃなくても出来るのが
いいですね!
しかも旦那さんと奥さんも一緒にってのがいいですね(笑)
Posted by ゆたか at 2008年04月21日 19:35
そうですね。
植物を植え直すと、意外とたくさん植えることができて驚いていらっしゃいました。
ダンナさまも奥様も頑張ってくださって、お疲れでないかが心配です…。
Posted by :あわ: at 2008年04月22日 06:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。