2008年04月29日
BeforeAfter no.3


今日はお家を新築した友人のお庭。
助っ人ファミリー+うちのダンナも途中から参加して、アプローチ(歩道)や花壇づくり。
家族ぐるみで仲良くしてる仲間なので、作業中も和気あいあい。
作業中に勃発する夫婦ゲンカだって、笑いのネタにされちゃう。
レンガで囲まれた中央部分は、キッチンガーデン(早く言えば野菜畑)、奥はこどもの砂場。
レンガが広くなっている部分は夏にはプールが置かれる予定。
アプローチにレンガを敷くときのコツは、地面をしっかり固めてからレンガを置くことと、敷き終えたレンガが土より高くなっていること(そうしないと、土がレンガの上に流れてきてしまうから)
写真のレンガ部分は大人6人で四時間くらい。
そのほかタマリュウ300ポットの植え付けや、外側にも花を植えたりの一日仕事を終えたあとは、料理上手な友人の手料理の宴会。
(ウチのダンナはこれが目的で来たのでした)
ビールのおいしい大人達も、野放しで遊んでいたこどもたちにも大満足の一日でした♪
Posted by :あわ: at 23:14│Comments(2)
この記事へのコメント
本当に素敵な庭に作っていただき大満足!
ありがとうございました。
毎日庭を見てニヤニヤいています。
今更ですが私たちのコンセプト
「子どもが野放しに遊べて、
でも大人にとっておしゃれな自慢の庭で、
その空間で子どもを怒鳴らなくてもいいような庭?」
意味不明なコンセプトでしたが、
思ったとおりに出来上がりびっくりです!
子どもも、夫も、友達も参加し
みんなで汗水たらし作り上げた庭だから
お金じゃ買えない、「思い出」「思い入れ」がプラスされ、
子どもも、夫も、庭を愛しみ、大事にし、成長を楽しみ、花を愛でる
楽しさを家族全員で味わうことができました。
本当に子どもに「やめなさい」とドスの効いた声で
怒鳴らなくていいので、尚更私にとって庭が和むスペースになりました。
友達ながら「GardenStaff」はめちゃくちゃおすすめ!
ご近所さんにもみんなに褒められ、自分の事のようにおすすめしときました。
確かに全部プロがやった庭の方が、
「完璧」かもしれないけど、
その完璧じゃない分、すばらしいものがたくさん。
最後になりましたが、
私の本能のままに作った高カロリー料理を
楽しみにしてくれたり
「かけつけ一杯」じゃなくて「かけつけ育児」
嫌な顔一つせずに引き受けくれたり、
自分ちじゃないのに、いたずら心を思う存分活用してくれた
素敵な「旦那様」に感謝です。
もちろん可愛い可愛いお嬢様方にも感謝です。
ありがとうございました。
毎日庭を見てニヤニヤいています。
今更ですが私たちのコンセプト
「子どもが野放しに遊べて、
でも大人にとっておしゃれな自慢の庭で、
その空間で子どもを怒鳴らなくてもいいような庭?」
意味不明なコンセプトでしたが、
思ったとおりに出来上がりびっくりです!
子どもも、夫も、友達も参加し
みんなで汗水たらし作り上げた庭だから
お金じゃ買えない、「思い出」「思い入れ」がプラスされ、
子どもも、夫も、庭を愛しみ、大事にし、成長を楽しみ、花を愛でる
楽しさを家族全員で味わうことができました。
本当に子どもに「やめなさい」とドスの効いた声で
怒鳴らなくていいので、尚更私にとって庭が和むスペースになりました。
友達ながら「GardenStaff」はめちゃくちゃおすすめ!
ご近所さんにもみんなに褒められ、自分の事のようにおすすめしときました。
確かに全部プロがやった庭の方が、
「完璧」かもしれないけど、
その完璧じゃない分、すばらしいものがたくさん。
最後になりましたが、
私の本能のままに作った高カロリー料理を
楽しみにしてくれたり
「かけつけ一杯」じゃなくて「かけつけ育児」
嫌な顔一つせずに引き受けくれたり、
自分ちじゃないのに、いたずら心を思う存分活用してくれた
素敵な「旦那様」に感謝です。
もちろん可愛い可愛いお嬢様方にも感謝です。
Posted by ニコプー at 2008年05月01日 19:03
にこぷーちゃん
こちらこそ昼ご飯+夜ご飯+お風呂に着替えまで貸して頂き、本当〜にお世話になりましたm(u_u)m
おまけにたくさん宣伝してくれてありがとう!
そういってもらえと、「本当にこの仕事をしていて良かった〜」と幸せを感じます(#^-^#)
『家』と『庭』で『家庭』ができる…と聞いたことがあります。
にこぷーちゃんちはますます素敵な家庭になること間違いなしだね☆
こちらこそ昼ご飯+夜ご飯+お風呂に着替えまで貸して頂き、本当〜にお世話になりましたm(u_u)m
おまけにたくさん宣伝してくれてありがとう!
そういってもらえと、「本当にこの仕事をしていて良かった〜」と幸せを感じます(#^-^#)
『家』と『庭』で『家庭』ができる…と聞いたことがあります。
にこぷーちゃんちはますます素敵な家庭になること間違いなしだね☆
Posted by :あわ: at 2008年05月01日 22:26