2014年12月13日

12月13日の記事

今日は仕事は休み。


ばぁばに野沢菜を洗う(お菜洗い)のお手伝いを頼まれていた。

…が、またもや 子どもの用事でバタバタ。

作業半ばを過ぎたころから参加した。


作業に使うお湯は、ひいおじいちゃんが釜で沸かし、

そのお湯を入れる桶も、裏底に“昭和二十六年”と書いてある年代物。

12月13日の記事


子どもたちの小学三年の社会の“昔の生活“という単元がある。

そこで、ウチの古い道具を見に来たり、いくつか学校へ持って行ったりしていたが、

そういう道具が まだまだ現役で活躍してるところがすごい!

94歳のひいおじいちゃんも現役で活躍してるのが、これまたすごい!!!


私はといえば、なんせ超初心者なので、モタモタしつつ、慣れた頃に終了。

12月13日の記事


それでも、順調に作業が進んだらしく、

たくあん用の大根も洗って、塩漬けできた。

続きはまた明日face01


12月13日の記事



npo02ブログランキングに参加してます

人気ブログランキングへクリックをお願いします





同じカテゴリー(おまけのはなし)の記事画像
近未来的クリスマスアレンジ
爆弾低気圧後
お天気商売
12月14日の記事
12月7日の記事
12月4日の記事
同じカテゴリー(おまけのはなし)の記事
 近未来的クリスマスアレンジ (2014-12-23 22:07)
 爆弾低気圧後 (2014-12-19 06:28)
 お天気商売 (2014-12-18 06:04)
 12月14日の記事 (2014-12-14 21:57)
 12月7日の記事 (2014-12-08 05:58)
 12月4日の記事 (2014-12-04 22:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。