2009年05月04日

G・Wの過ごし方 〜上越市立水族館編

我が家でも昨日から連休スタート。
川崎に住む義妹家族も帰省してきたので、じいじばあばに上越市立水族館に連れて行ってもらいました!

長野市内はどこも混んでいるし、うちから上越までは、国道でも車で一時間ちょっと。
でもせっかくETC割引で1,000円だね!と、高速で出発。
いつもなら一時間もかからない距離のハズが、なんと大渋滞…。

結局2区間乗って、下道に。
途中、昼食を食べようと入った信濃町の道の駅も激混みで、そば・うどん類はオーダーストップ状態。
頼めるのは焼おにぎりのみ。

それでもお米がおいしい地域だけに焼おにぎりがおいしくって、オマケにお腹の足しにと買ってくれたミソおこわせんべいがおいしかった〜。地元のおみやげ品なだけにふだんなら、買わないようなプチ高級おせんべいなのだけど。

途中の下道も山の中を走ったのだけれど、まだサクラが咲いていたり一面菜の花の畑があったり景色がたのしめる。

その後再び高速にチャレンジするも渋滞が続き、なんと水族館に着いたのが家をでて四時間半後の夕方4時!
入館時間に間に合って良かった。
タイミング良く餌付けショーをやっていて、大きな魚たちがダイバーのお姉さんに寄って行く様子に娘たちは大喜び♪
色とりどりの魚たちに一歳の甥っ子も大興奮♪♪
ペンギンやアザラシの泳ぐ様子にも見入っていました!

水族館を出て、ちょっと日本海にも寄ってきたけど、ばあば曰わく「やっぱり長野県民って海を見ると興奮しちゃうのよね!」

お言葉通り子どもたちは靴が砂まみれになるのをものともせず、大はしゃぎ!

帰り道も、行きほどでないにしても渋滞。
普段はガラガラの道なのに、ゴールデンウィークってすごい〜!と実感です。

今朝のニュースの渋滞情報では、30キロクラスの帰省ラッシュが各地で続出らしい。
10キロくらいで、ビックリしている私達には想像もつかないわ…。
ドライバーの皆様、お疲れ様です(*u_u)



Posted by :あわ: at 12:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。