2009年06月12日

自分らしい働きかた


昨日は社会福祉法人“絆の会”さんの実践能力習得訓練『造園・園芸コース』で、花壇作り実習の講師をしてきました。
(絆の会のブログに作業の様子の記事を書いてくださいました→コチラをクリック)

今は“悠友ハウス造園チーム”として働く旧メンバーは三年前に講座を担当させて頂いたのですが、久しぶりにお会いしたら「このところ仕事の依頼でスケジュールがいっぱい」…だと話してくれました!
素晴らしい☆

障がいを持ちながらこうやって造園業を始めるチームは前例がなく、ここまでくるのは大変だったと思います。
そしてそんな彼らを見ていると、学生時代に造園学科の同級生の男子から「女で現場なんて絶対無理!」と言われ、悔しくて、頑張ろう!、やってやる〜!!と思いながらここまできた自分と重ね合わせて見てしまうのです。
(何年もあと当人に聞いてみたら、なんと覚えてなかった…。そんなもんなのね(>_<))

今となっては、私は女だから出来る造園の仕事のやり方があると思っているし、きっと絆の会のメンバーも彼らだからこそ出来る造園の仕事があると思う。
今回の実習対象の新メンバーも、そのことに気づいてくれると嬉しいな。

「今までは全然花なんて買ったことがない」と言う新メンバーに、担当場所を決めて花選びや植え付けをしてもらった。これまた私の固定観念を壊してくれる質問の数々に、こちらも学ばせて頂きました!!

ちなみに“悠友ハウス造園チーム”のお問い合わせ先はこちらでーす
→電話029-237-5131 FAX026-234-4700




Posted by :あわ: at 11:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。