2010年02月10日
“ガーデンスタッフクラブ(仮称)”スタートします!
この春、3月から
“ガーデンスタッフ クラブ(仮称)”をスタートします。
クラブの目的は、自分で庭づくりを行えるようになったり、花や緑にふれる機会が増えるような情報をお伝えすることです。
詳しい内容は現在検討中ですが、メルマガや情報レターを発行したり、定期的に講習会を開こうと考えています。
なぜこのように考え始めたかと言うと、(ここから長文です・・・)
私が学生時代に『植木屋になって、自分一人で自分のペースで働きたいなあ…。花壇づくりとか出来たら最高だなあ…。』と夢見た時から17~8年。
そしてふと気付くと、新卒で造園業界に入って働き始めてから今年で15年目になってました。
まだガーデニングという言葉がなかった学生時代にそんな夢を語っていたら、友人に「女で現場(外仕事)は絶対無理だよ」と言われたり、就職した造園会社では要領が悪い私は仕事が出来なくて出来なくて落ち込んでばかりだったり。
結婚して長野に来て造園会社に面接に行ったら、「あなたがやりたいような花壇の仕事は、東京ではできても長野では無理だよ。」と言われ、
どうにか就職した公園管理の仕事は七十代のおじさまばかりの中での作業で、最初に覚えた信州弁は「ごしたい」(訳:疲れた)。
第一子を授かって、退職するも娘が生後7ヶ月になると専業主婦が向かないことに気付き、娘をおんぶして『お庭のお手入れいたします』と書いたチラシを近所に配るところからスタートしました。
その後もたくさん失敗しつつも、働き始めて十年過ぎたころにようやく、あの頃の夢が叶った気がします。
そしてその頃から思っていたのは、この先ずっとは同じようには働けないなあ…ということ。
なぜなら、忙しい時期=植物が成長する時期はもう毎年頼んでいただけるお客様でほぼいっぱいだけど、ヒマな時期は仕事が無いから、人を雇うというところまで自信がない。
そして、今は業界ではまだ若手だからいいけど、おばあちゃんになっても木に登るのって、お客様から見てもきっと心配だろうし…。
おじいちゃんならいいんだろうけど。
だから今度は新たな夢として、お客さん自身が自分で作業できるようお手伝いしたり、わたしと同じように子育てしながら自分のペースで働ける人を育てていきたいな~と思うようになりました。
何年か暖めたその夢の第一歩として、このクラブをスタートさせようと思ったのです。
実はこのクラブについては、わたしのアイデアではなくアドバイザーのぴあんさん(←クリックするとぴあんさんのブログにジャンプします)に、ビジネス相談していただいた中から生まれました。
ぴあんさんってすごく素敵な憧れの人なのですが、特に私が心惹かれるのは、
女性を応援するという私のやりたいことを、実現して見せてくれているところです。
だから、行く先に明かりを照らしてくれていてとても心強く、私もそんな存在になりたいな~と思うのです。
3月になったら、またクラブ活動の内容をお伝えしたいとおもいますが、
今の時点では3月から会員を募集(もちろん会費無料♪)し、
3月18日(木)に『バラの手入れ講習会』(以後月一回、講習会を開催予定)やメルマガ発行。
毎日のブログビュー数が約1000件のぴあんさんのお力も借り、ブログのHP化もすすめていきたいともおもっています。
そして、こんな私でも夢を叶えた・・・そんな感謝の気持ちをこめて、
4月19日(月)ライフ&キャリアコーチングセミナー『もう一度未来予想図をつくろう☆』も開催予定です。
どうぞよろしくお願いします。
“ガーデンスタッフ クラブ(仮称)”をスタートします。
クラブの目的は、自分で庭づくりを行えるようになったり、花や緑にふれる機会が増えるような情報をお伝えすることです。
詳しい内容は現在検討中ですが、メルマガや情報レターを発行したり、定期的に講習会を開こうと考えています。
なぜこのように考え始めたかと言うと、(ここから長文です・・・)
私が学生時代に『植木屋になって、自分一人で自分のペースで働きたいなあ…。花壇づくりとか出来たら最高だなあ…。』と夢見た時から17~8年。
そしてふと気付くと、新卒で造園業界に入って働き始めてから今年で15年目になってました。
まだガーデニングという言葉がなかった学生時代にそんな夢を語っていたら、友人に「女で現場(外仕事)は絶対無理だよ」と言われたり、就職した造園会社では要領が悪い私は仕事が出来なくて出来なくて落ち込んでばかりだったり。
結婚して長野に来て造園会社に面接に行ったら、「あなたがやりたいような花壇の仕事は、東京ではできても長野では無理だよ。」と言われ、
どうにか就職した公園管理の仕事は七十代のおじさまばかりの中での作業で、最初に覚えた信州弁は「ごしたい」(訳:疲れた)。
第一子を授かって、退職するも娘が生後7ヶ月になると専業主婦が向かないことに気付き、娘をおんぶして『お庭のお手入れいたします』と書いたチラシを近所に配るところからスタートしました。
その後もたくさん失敗しつつも、働き始めて十年過ぎたころにようやく、あの頃の夢が叶った気がします。
そしてその頃から思っていたのは、この先ずっとは同じようには働けないなあ…ということ。
なぜなら、忙しい時期=植物が成長する時期はもう毎年頼んでいただけるお客様でほぼいっぱいだけど、ヒマな時期は仕事が無いから、人を雇うというところまで自信がない。
そして、今は業界ではまだ若手だからいいけど、おばあちゃんになっても木に登るのって、お客様から見てもきっと心配だろうし…。
おじいちゃんならいいんだろうけど。
だから今度は新たな夢として、お客さん自身が自分で作業できるようお手伝いしたり、わたしと同じように子育てしながら自分のペースで働ける人を育てていきたいな~と思うようになりました。
何年か暖めたその夢の第一歩として、このクラブをスタートさせようと思ったのです。
実はこのクラブについては、わたしのアイデアではなくアドバイザーのぴあんさん(←クリックするとぴあんさんのブログにジャンプします)に、ビジネス相談していただいた中から生まれました。
ぴあんさんってすごく素敵な憧れの人なのですが、特に私が心惹かれるのは、
女性を応援するという私のやりたいことを、実現して見せてくれているところです。
だから、行く先に明かりを照らしてくれていてとても心強く、私もそんな存在になりたいな~と思うのです。
3月になったら、またクラブ活動の内容をお伝えしたいとおもいますが、
今の時点では3月から会員を募集(もちろん会費無料♪)し、
3月18日(木)に『バラの手入れ講習会』(以後月一回、講習会を開催予定)やメルマガ発行。
毎日のブログビュー数が約1000件のぴあんさんのお力も借り、ブログのHP化もすすめていきたいともおもっています。
そして、こんな私でも夢を叶えた・・・そんな感謝の気持ちをこめて、
4月19日(月)ライフ&キャリアコーチングセミナー『もう一度未来予想図をつくろう☆』も開催予定です。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by :あわ: at 10:06│Comments(9)
この記事へのコメント
おお~♪
素敵素敵☆
とっても興味あります~(^^)
素敵素敵☆
とっても興味あります~(^^)
Posted by ゆっきー
at 2010年02月10日 22:41

ゆっきーさん
ありがとう!!!
ご要望などもぜひぜひ教えてください~。
ありがとう!!!
ご要望などもぜひぜひ教えてください~。
Posted by :あわ: at 2010年02月12日 05:46
あわちゃんらしく
オリジナリティーがあり、Positiveで温かく
素晴らしい企画ですね。
このブログの記事から、感動と明日へのパワーをもらいました。
自分らしくがんばろうと、素直に思えました。
ありがとう。
オリジナリティーがあり、Positiveで温かく
素晴らしい企画ですね。
このブログの記事から、感動と明日へのパワーをもらいました。
自分らしくがんばろうと、素直に思えました。
ありがとう。
Posted by じゅんや at 2010年02月13日 19:25
もっと早くコメントしようと思ってたのよ。
何かとありまして(詳しくはmixiの日記をご覧ください)遅くなってしまいました。
私もすごくいい企画だと思う!
ちょっとしたポイントを教えてもらって、それでお花がきれいに植えられたり、翌年もきれいに咲いたりすると本当に嬉しくなるよね!!
私でも出来るんだ!って自信にもなると思うし。
そういうことのお手伝いができて、喜んでくれる人の顔が見られる:あわ:ちゃんの仕事は素敵だと思います。
今まで、仕事のことで紆余曲折があったと思うけど徐々に:あわ:ちゃんのやりたいことに近づいているね。
これからも:あわ:ちゃんを応援します!
何かとありまして(詳しくはmixiの日記をご覧ください)遅くなってしまいました。
私もすごくいい企画だと思う!
ちょっとしたポイントを教えてもらって、それでお花がきれいに植えられたり、翌年もきれいに咲いたりすると本当に嬉しくなるよね!!
私でも出来るんだ!って自信にもなると思うし。
そういうことのお手伝いができて、喜んでくれる人の顔が見られる:あわ:ちゃんの仕事は素敵だと思います。
今まで、仕事のことで紆余曲折があったと思うけど徐々に:あわ:ちゃんのやりたいことに近づいているね。
これからも:あわ:ちゃんを応援します!
Posted by のんちゃん at 2010年02月14日 23:51
じゅんや
ありがとう!
いつも人を前向きにしているじゅんやに、そういっていただけるとうれしいです!
のんちゃん
mixi見ました!
大変だったね…。
私もこれからもまだまだ紆余曲折があると思うけど、お互いにがんばろうね!
ありがとう!
いつも人を前向きにしているじゅんやに、そういっていただけるとうれしいです!
のんちゃん
mixi見ました!
大変だったね…。
私もこれからもまだまだ紆余曲折があると思うけど、お互いにがんばろうね!
Posted by :あわ: at 2010年02月15日 05:47
こんな風に書いていただけて、光栄です~☆
ありがとう!
私なぞ、まだまだ小僧の領域ですが(笑)
色々な方に元気をもらって、がんばっています(^^ゞ
ガーデンスタッフクラブはきっと素敵な人たちが集まってくると思う♪
あわちゃん自身が、楽しんでキラキラ輝いていってください♪
これからも楽しみにしています☆
そして、ガンガン応援してます!(^-^)
ありがとう!
私なぞ、まだまだ小僧の領域ですが(笑)
色々な方に元気をもらって、がんばっています(^^ゞ
ガーデンスタッフクラブはきっと素敵な人たちが集まってくると思う♪
あわちゃん自身が、楽しんでキラキラ輝いていってください♪
これからも楽しみにしています☆
そして、ガンガン応援してます!(^-^)
Posted by ぴあん
at 2010年02月16日 09:34

ぴあんさん ありがとう!!
いただいたアイデアの種を、ようやく蒔けた気分です。
大きな花が咲くように、これから大事に育てていくね!
頼りにしてるので、サポートよろしくです☆
いただいたアイデアの種を、ようやく蒔けた気分です。
大きな花が咲くように、これから大事に育てていくね!
頼りにしてるので、サポートよろしくです☆
Posted by :あわ:
at 2010年02月18日 06:14

コメントしたつもりが・・・入ってなかった(><)
仮会員登録、お願いしますっ。
要望もいいんですか~?
バラや庭木の剪定とか、一人じゃイマイチ自身はないけど
人に来てもらってお願いするほど素人じゃないし・・・
写真をメールして、この辺、切ってもいいんじゃない?程度の
アドバイスをしてもらえると嬉しいです♪
あ゛~~18日は卒園式だ・・・残念!
仮会員登録、お願いしますっ。
要望もいいんですか~?
バラや庭木の剪定とか、一人じゃイマイチ自身はないけど
人に来てもらってお願いするほど素人じゃないし・・・
写真をメールして、この辺、切ってもいいんじゃない?程度の
アドバイスをしてもらえると嬉しいです♪
あ゛~~18日は卒園式だ・・・残念!
Posted by しまりー at 2010年02月19日 00:22
しまりーさん
私もコメント見るより、会うほうが早かったね。ごめん!
仮会員登録第一号ありがとうございます。
素敵なアイデアもありがとう☆
お礼にバラの剪定の出張ご指導いたします!
私もコメント見るより、会うほうが早かったね。ごめん!
仮会員登録第一号ありがとうございます。
素敵なアイデアもありがとう☆
お礼にバラの剪定の出張ご指導いたします!
Posted by :あわ: at 2010年02月20日 06:22