2011年07月18日

ナーセリーツアー

先日、いつもお世話になっているガーデンソイルさんが小淵沢のナーセリー(園芸農家)に行くというので、icon17便乗して連れて行ってもらいましたicon14

小淵沢が長野県だか山梨県だかもわからなかった私icon10ですが前日から遠足気分でワクワク!


最初はいろいろな樹木やたくさんの温室で宿根草を育てている中山園へ。


そしてそのあとにミヨシペレニアルガーデンに。
ここは一年草のブランド苗を多く育てているそうだが、販売ブースはいろんな植物がおいてあった。
ナーセリーツアー
ナーセリーツアー
モデルガーデンも夏らしい花でいっぱい。


ランチは八ヶ岳倶楽部で。
ナーセリーツアー
ナーセリーツアー
八ヶ岳倶楽部は何人もの方から「一度行ってみるといいよ」いわれていたので、
行けてとてもうれしかったicon14
柳生ファミリーにもお会いでき、ラッキーvolunteer


八ヶ岳倶楽部近くにあるハーブスタンドというショップ。
ナーセリーツアー
ナーセリーツアー
すてきな雑貨とバラ苗が売っていた。バラ苗はつるバラが多く、シュートの長さが2~3mもあるような立派な苗でびっくり!


その後、小淵沢に戻り日野春ハーブガーデンへ。
ナーセリーツアー
ナーセリーツアー
昔から名前はよく聞いていたナーセリー。
その名のとおりいろいろなハーブの苗がそろっていた。


最後は白州花壇へ。
ナーセリーツアー
ナーセリーツアー
道の駅に隣接したガーデンショップ。
ここでも花や木をたくさん取り扱っていた。


帰り道の高速で、途中嵐のような夕立の後、虹が見えて、楽しかった一日のすてきな締めになったicon12


この日様子はガーデンソイルさんのブログでも見ることが出来ます。
こちらをクリックicon14



Posted by :あわ: at 15:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。