2008年04月04日
続・子どもが病欠した日

ぶり返したのか、ちょっとぐったりしている。
お腹もまだ下降気味な様子。
一日の予定は午前中が勉強会、午後が仕入れなので、とりあえずサラも連れて行くことにする。
勉強会は親しい仲間達との集まりだし、調子がイマイチなサラは小判ザメのように私にくっついていておとなしいから大丈夫かな〜と思ったのだが。
順調に有意義な時間を過ごし、「そろそろ帰る?!」「そうだね。」と話しつつも、なかなか立ちあがらなかった私の手に…。
キャ〜っ\(゜□゜)/
サラからの…が!
詳しくは述べませんが、スッキリしたサラと対照的に私達は、被害が広がる前にそそくさと退散。
午後の仕入れも、そんなサラを軽トラの助手席に乗せてウロウロするのも何だかだし、途中打ち合わせの予定も入ってしまったので、ひとまずバアバにサラを預けて出かける。
仕入れて来たのが、この写真の植物と助手席に積んである土…って、やっぱり助手席に人乗せてたら、荷物積めなかった。(かなり過積載なのは間違いなし)。
これは金曜日(今日)植栽予定の木たち。お客さんとお友達のお友達にも手伝ってもらって、植えかたを説明しながら一緒に作業する段取りになっている。
私の頭の中は『明日の仕事どうしよう。』『サラもう一日休ませた方がいいよな…』とこの2つがグルグルまわる。
ひとりで仕事してるメリットはもちろん多いが、デメリットの一つは誰も仕事を代わってくれないこと。
予定を変更しても、自分でやっぱりその穴は埋めなくてはいけない。
水曜日の仕事は来週にまわせたけど、どうしようどうしよう。
バアバも明日は都合悪いし…。
とりあえず、植栽予定のお客さんに電話してみた。
私「あの〜ご相談が。」「子どもが風邪をひきまして予定を延期したいのですが…」
お客さん「それはそれは。お子さん大丈夫?だったら延期でもいいよ。」
私「でも、お手伝いのかたが…」
お客さん「断るからいいよ。」
私「とっても楽しみにしてくださってたのにすみません。」お客さん「そうだな〜。出来たら早くやりたかったけど」
私(心の声)『楽しみで楽しみで何回も連絡もらってたよな〜。お手伝い減ると大変になっちゃうし、何人もの予定変えさせたら悪いしな〜。』
私「もう一度検討してお電話します…。」
結局、ダンナが子守をしてくれることになり、予定通り、今日作業に。
お客さんは楽しみにしてくれてた分、とっても喜んでくれた。
そして今日の夕方。
仕事が終わって、急いで家に帰ったらダンナとサラが部屋に居なかった。
探してたらじいじが「サラなら、パパがおんぶして温室の灌水してるよ」だって。
それを聞いて、文句一つ言わず、私を仕事に送り出してくれたダンナに、本当に感謝。
そして子どもにも。
Posted by :あわ: at 23:02│Comments(4)
この記事へのコメント
そうだよね。
自分で予定が組めて楽な分、何かあった時の対応もまた自分ひとり。
楽なようで楽でない。。
実は、そうだと思う(^_^;)
ご主人がサラちゃんみてくれてよかったね♪
自営業ってひとりじゃない。たくさんの人に支えられて成り立っている。
そんな感謝の気持ちがあれば、きっと何とかなる。
私もずっとそんな気持ちでやってきたかな~(^^ゞ
そんな背中を子供も見ていることを祈って?!(笑)
何はともあれ、お疲れ!
あ。そうそう。何かの時には連絡おくれ♪
今回のような時とかね。。いくらも都合がつけばお子さん預かるよ~
ダメな時はダメと言うのでお気軽に~
ただ、お子さんが嫌がるかもね(>_<)
でも、どうしてもの時は・・いつでも(^^)v
自分で予定が組めて楽な分、何かあった時の対応もまた自分ひとり。
楽なようで楽でない。。
実は、そうだと思う(^_^;)
ご主人がサラちゃんみてくれてよかったね♪
自営業ってひとりじゃない。たくさんの人に支えられて成り立っている。
そんな感謝の気持ちがあれば、きっと何とかなる。
私もずっとそんな気持ちでやってきたかな~(^^ゞ
そんな背中を子供も見ていることを祈って?!(笑)
何はともあれ、お疲れ!
あ。そうそう。何かの時には連絡おくれ♪
今回のような時とかね。。いくらも都合がつけばお子さん預かるよ~
ダメな時はダメと言うのでお気軽に~
ただ、お子さんが嫌がるかもね(>_<)
でも、どうしてもの時は・・いつでも(^^)v
Posted by ぴあん
at 2008年04月04日 23:38

お客さんの顔が見える仕事は、嬉しさがある反面
こんなときに辛いですね。
断るのって気力体力、使うからね。
お疲れさまでした^^
私も預かりますよ~
でも遠いか・・・川南のお仕事だったら声かけて♪
こんなときに辛いですね。
断るのって気力体力、使うからね。
お疲れさまでした^^
私も預かりますよ~
でも遠いか・・・川南のお仕事だったら声かけて♪
Posted by しまりー
at 2008年04月05日 00:01

家族の協力が本当に身に沁みますよね。
私も、まぐにはとっても感謝しています。
まぐだけでなく、まりもよ、まっぴーにも。。。
ありがとう!!感謝してます!!です(^^♪
私も、まぐにはとっても感謝しています。
まぐだけでなく、まりもよ、まっぴーにも。。。
ありがとう!!感謝してます!!です(^^♪
Posted by うみはね
at 2008年04月07日 00:19

ぴあんさん
ありがとう!
そうだよね。そこまでして働く分、『働くって楽しいよ』『大人になるって楽しいよ』っていうことを、後ろ姿で子どもに伝えていきたいです。
一人なようで、一人じゃない…。
こうやっていろんな人の優しさに支えられてるって、頂いたコメントを読んで感じました。
本当にありがとう!
しまりーさん
まで、そんな風に言ってくれるなんて…。
子どもを預かる、って大変なことなのにそう言ってくれる気持ちに、ありがたくて泣きそうです(;_;)
みんなの気持ちに支えられてるな〜。
ありがとう!
うみはねさん
身内にって、私、なかなか感謝を上手く伝えられなくて…。
だから、うみはねさんの姿を見てると、家族を大切にしているのが本当によく伝わってきて、見習わなくては!!と思うんです。
ちゃんと伝えようとしなくちゃ、伝わらないものね。
そうそう、土曜日まぐさんたちに遭遇しました☆
ありがとう!
そうだよね。そこまでして働く分、『働くって楽しいよ』『大人になるって楽しいよ』っていうことを、後ろ姿で子どもに伝えていきたいです。
一人なようで、一人じゃない…。
こうやっていろんな人の優しさに支えられてるって、頂いたコメントを読んで感じました。
本当にありがとう!
しまりーさん
まで、そんな風に言ってくれるなんて…。
子どもを預かる、って大変なことなのにそう言ってくれる気持ちに、ありがたくて泣きそうです(;_;)
みんなの気持ちに支えられてるな〜。
ありがとう!
うみはねさん
身内にって、私、なかなか感謝を上手く伝えられなくて…。
だから、うみはねさんの姿を見てると、家族を大切にしているのが本当によく伝わってきて、見習わなくては!!と思うんです。
ちゃんと伝えようとしなくちゃ、伝わらないものね。
そうそう、土曜日まぐさんたちに遭遇しました☆
Posted by :あわ: at 2008年04月07日 21:10