2008年06月22日
ちょびっとキャンドルナイト

ちょっと前に子ども達が手作りキャンドルを作ってきたので、以前から気になっていたキャンドルナイトを我が家でも…と提案。
本当は夜8時〜10時までなのだが、とりあえず食事中と入浴中にやってみようということに。
まずはご飯の用意が出来たので、テーブルの上にキャンドルを4つ灯して「いただきます」
なんだかいい雰囲気…だが、おかずがよく見えず、色味が無いっておいしさ半減することがわかり、数分で「電気つけようか…。」
それではお風呂で、とキャンドルを灯すと、こちらもいい雰囲気。
一緒に入ったサラもご機嫌で「あちまって ちーゆー♪(訳:ハッピーバースデー トゥーユー)」と、ヘビーリピートで歌っていた。
…と、思ったらやはり数分後「ふぅー」と吹いて、火を消してしまった(>_<)
だから、お誕生日じゃないんだって〜。
結局我が家のキャンドルナイトは合計10分ももたず…。
電気の無い生活は難しい(>_<)
Posted by :あわ: at 17:03│Comments(3)
│おまけのはなし
この記事へのコメント
我が家もキャンドルナイト、
やってみたのですが
1才の娘が不思議そうに近寄ってきて
何されるか怖くて、あまり・・・^^;
サラちゃん、かわいすぎますよ~~~!!
やってみたのですが
1才の娘が不思議そうに近寄ってきて
何されるか怖くて、あまり・・・^^;
サラちゃん、かわいすぎますよ~~~!!
Posted by えんどうまめ
at 2008年06月22日 17:09

家族でろうそくの灯りを囲んで、夢を語りあえたらいいですね。
やさしくなれる気がします。
やさしくなれる気がします。
Posted by みさわ at 2008年06月24日 01:21
えんどうまめさん
こまめちゃんも興味津々だったんですね!
子どもには不思議な世界かもね。
みさわさん
そうなればステキですね〜。
キャンドルナイト決行のもう一つのキッカケはみさわさんの下さったパンフでした。
ありがとうございます!
こまめちゃんも興味津々だったんですね!
子どもには不思議な世界かもね。
みさわさん
そうなればステキですね〜。
キャンドルナイト決行のもう一つのキッカケはみさわさんの下さったパンフでした。
ありがとうございます!
Posted by :あわ: at 2008年06月24日 18:14