2013年05月01日
コンテナガーデンを作る時の鉢底石編…ワンポイントガーデニング
今日の仕事は午後の早めに終わったので、家でコタツに入って事務仕事などしよう…なんて思ってたら、いつの間にかコタツの魔力にやられ
昼寝ならぬ夕方寝をしてしまった
目覚めたときは、寝ぼけて朝かと思い『仕事行かなきゃ
』と焦ったけど、仕事じゃなくてムスメのお迎えに行かなきゃいけない時間でした
なので、時間があったのに時間がなくなり、今日はガーデニング
ワンポイント
『コンテナガーデンの鉢底石は野菜ネットに入れるといいよ
』

右みたいに玉ねぎやみかんが入ってたり、ホームセンターで売ってる野菜ネットに鉢底石(軽石)を入れると、次の植え替え時に古い培養土と分けるのに楽チン
使いまわしも出来ます。
または大粒の赤玉土を鉢底石として使うと、土なのでこれまた次の植え替え時に分別しなくていいです。
ちなみに鉢底石は鉢の排水がよくなるために入れます
植え替えの一連の流れは過去のブログよりコチラをクリックしてね
5月に入ったのにまだ寒くて、コタツがしまえない

昼寝ならぬ夕方寝をしてしまった

目覚めたときは、寝ぼけて朝かと思い『仕事行かなきゃ


なので、時間があったのに時間がなくなり、今日はガーデニング


『コンテナガーデンの鉢底石は野菜ネットに入れるといいよ




使いまわしも出来ます。
または大粒の赤玉土を鉢底石として使うと、土なのでこれまた次の植え替え時に分別しなくていいです。
ちなみに鉢底石は鉢の排水がよくなるために入れます

植え替えの一連の流れは過去のブログよりコチラをクリックしてね

5月に入ったのにまだ寒くて、コタツがしまえない
