2014年04月20日
“ザ・ジェネラス・ガーデナー”
今日は私の誕生日だった。
で、自分への誕生日プレゼント…ということで、バラを植えた。
バラの名前は”ザ・ジェネラス・ガーデナー”。
先日もらったデビッド・オースチン・ロージズのカタログで、”ザ・レディ・ガーデナー”と共に欲しかったバラ。
名前にガーデナーって付けば何でもいいのか!?思われそうだけど、そうなんです( ^ω^ )

こちらはソイルに売っていたので、
ジェネラスの意味がよく分からなかったけど、とりあえず私のためのバラだろう…と勝手に思い込んで購入‼︎
あとで調べたら、ジェネラスとは『寛大な』という意味。
イギリスのザ・ナショナル・ガーデン・スキームという団体の75年を記念して生まれたバラで、協力者であるガーデナーたちへの感謝を込めてこの名前になったそうな。
寛大なガーデナーって、ちょっと私にはピントがズレた名前だったけど、まっいいか〜。
こちらは今のお気に入り、ウチのベランダの寄せ植え。

赤〜ピンク系でまとめてみたが、ポイントは白×ブラックのネモフィラ。
今夜はダンナが消防団の集まりでいないから、誕生日だし手抜き料理でラクしちゃお♪
…って言うと、いつも手が込んでそうですが、もちろんそうではアリマセン(⌒-⌒; )
ブログランキングに参加してます

人気ブログランキングへクリックをお願いします
で、自分への誕生日プレゼント…ということで、バラを植えた。
バラの名前は”ザ・ジェネラス・ガーデナー”。
先日もらったデビッド・オースチン・ロージズのカタログで、”ザ・レディ・ガーデナー”と共に欲しかったバラ。
名前にガーデナーって付けば何でもいいのか!?思われそうだけど、そうなんです( ^ω^ )

こちらはソイルに売っていたので、
ジェネラスの意味がよく分からなかったけど、とりあえず私のためのバラだろう…と勝手に思い込んで購入‼︎
あとで調べたら、ジェネラスとは『寛大な』という意味。
イギリスのザ・ナショナル・ガーデン・スキームという団体の75年を記念して生まれたバラで、協力者であるガーデナーたちへの感謝を込めてこの名前になったそうな。
寛大なガーデナーって、ちょっと私にはピントがズレた名前だったけど、まっいいか〜。
こちらは今のお気に入り、ウチのベランダの寄せ植え。

赤〜ピンク系でまとめてみたが、ポイントは白×ブラックのネモフィラ。
今夜はダンナが消防団の集まりでいないから、誕生日だし手抜き料理でラクしちゃお♪
…って言うと、いつも手が込んでそうですが、もちろんそうではアリマセン(⌒-⌒; )



人気ブログランキングへクリックをお願いします

Posted by :あわ: at 16:53│Comments(2)
│樹・花・草
この記事へのコメント
あわちゃん、お誕生日おめでとう!
20日だからダンナ氏はいないんだね・・・
そんな寛大なあわちゃんにぴったりなネーミングのバラだね。
これからもますますお仕事頑張ってね!!
20日だからダンナ氏はいないんだね・・・
そんな寛大なあわちゃんにぴったりなネーミングのバラだね。
これからもますますお仕事頑張ってね!!
Posted by のん at 2014年04月20日 17:10
のんちゃんありがと!
そうね、私も寛大かも…!?
そうね、私も寛大かも…!?
Posted by あわ at 2014年04月21日 21:39