2014年11月27日
11月26日の記事
今日の仕事: M邸(長野市南部)
◎ サルスベリ、ヤマボウシ、カキ、ザクロ他 剪定
◎ スギ、ツツジ、ツゲ刈り込み
今日も雨降りだったけど、連日休むワケにもいかないので、出動。
でも、夏の暑かったときよりはマシ。
夏の暑いのは、意識が遠のくときがあるものσ(^_^;)
こちらM邸に去年の仕事で来たとき
枯れたムクゲを下から切ったのだけど、
今日見たら そこにキノコが生えていた!

ヌメリのあるキノコってナメコのような気がするけど、
やたら自然のキノコを食べるのもこわいので
Mさんの知り合いのキノコに詳しい方に、
後日判定してもらうことに。
ナメコだったらすごいなあ☆
あと、『ザクロの上の部分からはあまり枝や葉が出ないのだけど、
地際のところからはたくさん出る。
切ってもいいのか?』
という質問を受けた。
木の幹の地際から出る細い枝は“ひこばえ“という。
ひこばえはザクロ以外のいろんな木で出てくる。
若い枝で木の栄養をたくさんつかってしまうので、
切った方が木の本体に栄養がいく。

特に弱った木からはひこばえが出やすい。
木が世代交代しようと思うのか!?
このザクロも幹に虫が入って、たくさん穴が空いていた。
ブログランキングに参加してます

人気ブログランキングへクリックをお願いします
◎ サルスベリ、ヤマボウシ、カキ、ザクロ他 剪定
◎ スギ、ツツジ、ツゲ刈り込み
今日も雨降りだったけど、連日休むワケにもいかないので、出動。
でも、夏の暑かったときよりはマシ。
夏の暑いのは、意識が遠のくときがあるものσ(^_^;)
こちらM邸に去年の仕事で来たとき
枯れたムクゲを下から切ったのだけど、
今日見たら そこにキノコが生えていた!
ヌメリのあるキノコってナメコのような気がするけど、
やたら自然のキノコを食べるのもこわいので
Mさんの知り合いのキノコに詳しい方に、
後日判定してもらうことに。
ナメコだったらすごいなあ☆
あと、『ザクロの上の部分からはあまり枝や葉が出ないのだけど、
地際のところからはたくさん出る。
切ってもいいのか?』
という質問を受けた。
木の幹の地際から出る細い枝は“ひこばえ“という。
ひこばえはザクロ以外のいろんな木で出てくる。
若い枝で木の栄養をたくさんつかってしまうので、
切った方が木の本体に栄養がいく。

特に弱った木からはひこばえが出やすい。
木が世代交代しようと思うのか!?
このザクロも幹に虫が入って、たくさん穴が空いていた。



人気ブログランキングへクリックをお願いします
