2009年03月29日
サヨナラ故郷
実家の父の退院・施設入所と、家の売却が決まり、片付けの為先日少し帰省していました。
そして、施設で数日過ごした父は今後も一人暮らしは困難だと自分で判断したらしく、おそらく本格的に入所となりそうです。
いろいろ考えたうえ、実家は売りに出そう…と父も弟達も私もずいぶん前に納得していたので、寂しさはそれほどではないにしても…。
たま~に涙は出る…。
私が一歳の時に移り結婚するまで住んだ土地。
今では新しい駅や道、ショッピングモールやマンションがどんどん出来て、帰る度に浦島太郎気分。
一度建て直しして、それから25年が過ぎた家。
それぞれに持って行ける荷物の量は限られているから、残りは焼却場行き。
ガランとした家の中を見たら『死ぬときは想い出や身に付けた知識以外は持っていけない』って誰かが言ってたのを思い出した。
帰る場所なくなっちゃった…。
ずっと以前に、長野で生きて行く…って腹をくくっていたつもりだったけど。
これからは本当に腹をくくって生きていきます!
そして、今までのすべてに感謝します。
そして、施設で数日過ごした父は今後も一人暮らしは困難だと自分で判断したらしく、おそらく本格的に入所となりそうです。
いろいろ考えたうえ、実家は売りに出そう…と父も弟達も私もずいぶん前に納得していたので、寂しさはそれほどではないにしても…。
たま~に涙は出る…。
私が一歳の時に移り結婚するまで住んだ土地。
今では新しい駅や道、ショッピングモールやマンションがどんどん出来て、帰る度に浦島太郎気分。
一度建て直しして、それから25年が過ぎた家。
それぞれに持って行ける荷物の量は限られているから、残りは焼却場行き。
ガランとした家の中を見たら『死ぬときは想い出や身に付けた知識以外は持っていけない』って誰かが言ってたのを思い出した。
帰る場所なくなっちゃった…。
ずっと以前に、長野で生きて行く…って腹をくくっていたつもりだったけど。
これからは本当に腹をくくって生きていきます!
そして、今までのすべてに感謝します。
Posted by :あわ: at 21:13│Comments(2)
│おまけのはなし
この記事へのコメント
あわちゃん
胸が痛くなりました。
事情はあるにしろ、そして皆が納得した結果だとしても
自分が納得した結果だとしても
自分の育った家がなくなるのはさみしいですね。
学んだ学校が取り壊されたときでさえ、なんともいえなく
涙が出ました。
育った家はなおさらでしょう。
長野で生きていくと腹をくくったというあわちゃんの強さを
感じました。
胸が痛くなりました。
事情はあるにしろ、そして皆が納得した結果だとしても
自分が納得した結果だとしても
自分の育った家がなくなるのはさみしいですね。
学んだ学校が取り壊されたときでさえ、なんともいえなく
涙が出ました。
育った家はなおさらでしょう。
長野で生きていくと腹をくくったというあわちゃんの強さを
感じました。
Posted by あのねえさん
at 2009年04月02日 22:50

あのねえさん
私の気持ちをわかってくださったコメントが、すごくすごくうれしかったです。私もあのねえさんみたいに、この地で自分の持っているものを生かして周りの人を幸せにする仕事をしたいと改めて思いました。
私の気持ちをわかってくださったコメントが、すごくすごくうれしかったです。私もあのねえさんみたいに、この地で自分の持っているものを生かして周りの人を幸せにする仕事をしたいと改めて思いました。
Posted by :あわ: at 2009年04月03日 19:09