2011年03月26日

初花

1ヶ月近く前から「あと少しで咲きそう…」と心待ちにしていた我が家の庭のクリスマスローズが、先日ようやく開花しました
庭の宿根草の中では、この春一番最初に咲いた花です

このクリスマスローズはお客様から株分けしていただいたもの。
そのお客様のお庭の一角の一坪ほどの場所植えられたクリスマスローズの周囲は、隙間なく種から育った芽や株が育っているのです

うちでせっかく花が咲いたのに今日はあいにく雪…と思うか、季節終わりの雪の中でもけなげに咲いてる…と思うか。
  

Posted by :あわ: at 11:35Comments(3)樹・花・草

2011年03月24日

虹をみた!

クルマを止めて、
助手席にのせた散らかった資料をまとめようと思ってふと見たら、
白紙に虹が映ってた

ただの窓ガラスの屈折だと思うけど、
クルマの中で虹を見たのははじめて
ちょっとラッキー
で、ブログでラッキーのおすそ分け  

Posted by :あわ: at 13:04Comments(2)おまけのはなし

2011年03月15日

がんばれ ニッポン!

地震の被害が原発や計画停電にも広がり、いまだに生活困難な方が大勢いる。
テレビをつけると、悲惨さや大変そうな様子に目が釘付けになり、なんだか何もやる気がおきなくなっていた。

私の出身地近くも計画停電の対象になり、何も力になれないながらも家族に連絡を取ってみる。
でも、たいへんさを感じながらも、みんなちゃんとできることをできるだけやっている。
どうすればいいか、一生懸命考えてる。
なんだか生きるパワーを感じて、感動して、泣きそうになった…。

ラジオで誰が言ってた言葉が心に残った。
『自分ができることをきちんとやろう。自分がやるべきことをしっかりやろう。』
私も…。
  

Posted by :あわ: at 09:43Comments(0)おまけのはなし

2011年03月12日

地震

昨日の夕方東北地方を震源とした大きな地震があり、今朝の明け方は新潟沖を震源とした地震がありました。
どちらも大きく揺れて、特に今朝の地震は長野県北部に大きな被害があったことがテレビなどで報道され、県外各地に住む友人達から、多くの心配をいただいたことに本当にうれしく思っています。

幸い、こちらはモノ一つ落ちることなく、余震も感じないので大丈夫です
テレビで恐ろしい被害を受けている地域の様子を見ると胸が痛み、自分が今、普通に暮らせていることに本当に感謝です。
  

Posted by :あわ: at 11:39Comments(4)おまけのはなし

2011年03月10日

長野で洋ラン展始まりました!



洋ラン展シーズンもいよいよ終盤ですが、我が家でのメインイベントである長野の洋ラン展は今日から開催です
第37回洋ラン展が、ながの東急シェルシェ5階ホールで始まりました!

洋ラン栽培愛好者の蘭友会会員が、丹精こめて咲かせた洋ランです。
約250鉢を一堂に展示し、同時に販売もいたします。
普段お花屋さんには並ばない珍しい花もたくさんicon12


なお、洋ラン栽培相談コーナーも常設しています。
この機会に是非、お出掛け下さいface02


期間:3月10日(木)~16日(水)
  ※最終日は午後5時閉場
場所:ながの東急 別館シェルシェ5階ホール
入場無料
主催:長野県東北信蘭友会 (事務局 粟野原園芸内)


  

Posted by :あわ: at 22:28Comments(0)洋蘭@粟野原園芸

2011年03月01日

たまご

今日切ったゴールドクレストの木の中に、なんと卵の入った鳥の巣がありました
鳥の巣はよく見かけるけど、卵が入っているのは初めてみた

でも、たぶん、もう生きていない卵な気がする…


関係ないけど、今日は加藤茶の誕生日  

Posted by :あわ: at 17:12Comments(0)おまけのはなし