2011年04月23日
一本木公園のバラ
先日、バラで有名な中野市の一本木公園
に行ってきました。
「もうバラが咲いているの
」と思った方。
いいえいいえ。
バラの花を見に行ったのではなく、バラの枝を見に行ったのです
正確にはどのようにバラを切っているか、剪定の仕方を見に行きました
なので、バラ祭りの期間中は何万人も訪れるであろう園内も、
私と誘ってくれた友人以外は数名の作業する方たちのみ・・・。
でも、花は咲いていなくても、きれいに手入れされたバラたちはとてもきれいだと思いました

どのバラもスッキリ剪定してあります。
基本的には根元から伸びている太い枝とそこから伸びた枝を残し、
細かく伸びた枝は切り落としています。
『Y』という文字のイメージ。

フェンスのつるバラもすっきりさっぱり。
去年新しく伸びた枝を左右に振り分け誘引し、やはり小枝はおとしてあります。

大きな三角錘のオベリスクは、その形に合わせて枝を誘引してあります。

これは
傘の骨のように仕立てたもの。
一般家庭ではなかなかお目にかかれない形で、
花が咲いたら“しだれバラ”(!?)になるのかな。

今年6月オープン予定の英国式庭園部分の一部。
写真ではわかりにくいですが、土の部分にはバラがうえてあり、壁にも誘引してあります。
これは開花シーズンが楽しみだな~

「もうバラが咲いているの

いいえいいえ。
バラの花を見に行ったのではなく、バラの枝を見に行ったのです

正確にはどのようにバラを切っているか、剪定の仕方を見に行きました

なので、バラ祭りの期間中は何万人も訪れるであろう園内も、
私と誘ってくれた友人以外は数名の作業する方たちのみ・・・。
でも、花は咲いていなくても、きれいに手入れされたバラたちはとてもきれいだと思いました


どのバラもスッキリ剪定してあります。
基本的には根元から伸びている太い枝とそこから伸びた枝を残し、
細かく伸びた枝は切り落としています。
『Y』という文字のイメージ。

フェンスのつるバラもすっきりさっぱり。
去年新しく伸びた枝を左右に振り分け誘引し、やはり小枝はおとしてあります。

大きな三角錘のオベリスクは、その形に合わせて枝を誘引してあります。

これは

一般家庭ではなかなかお目にかかれない形で、
花が咲いたら“しだれバラ”(!?)になるのかな。

今年6月オープン予定の英国式庭園部分の一部。

これは開花シーズンが楽しみだな~

2011年04月20日
祝・40周年!?
今年めでたく
40周年を迎えるモノに、
仮面ライダーの放映
ミスタードーナツ日本上陸
研ナオコの芸能生活…
などなど数多くありますが、
おかげさまで私も今日で生誕40周年を迎えました
以前にもブログに書きましたが、30歳を過ぎてから毎年誕生日にその年の目標と40歳の目標やイメージを書いていたので、私にとっては目標としていた年齢になったというのは なんだかうれしく感慨深いものがあります
今日、朝起きたら別の自分になってるような、人生のネクストステージに上がったような…。
(自分では自分の姿が見えないから、実際は変化が無くても勝手に勘違いさせていただきます
)
30代前半に書いた40歳の私のイメージを見ると、『こんなこと考えてたんだ
』と今ではすっかり考えかたが変わってしまったものや いまだ夢見ていて達成されてないものもあるけれど、『なりたかった自分になれたんだ
』と思うものもありおもしろい
そして今は『自分が幸せを感じること、ワクワクすると思えることを重ねていく40代
』を目指していきます
合い言葉は“ビバ(=ばんざい)自分
”

そしてビバ40歳




などなど数多くありますが、
おかげさまで私も今日で生誕40周年を迎えました

以前にもブログに書きましたが、30歳を過ぎてから毎年誕生日にその年の目標と40歳の目標やイメージを書いていたので、私にとっては目標としていた年齢になったというのは なんだかうれしく感慨深いものがあります

今日、朝起きたら別の自分になってるような、人生のネクストステージに上がったような…。
(自分では自分の姿が見えないから、実際は変化が無くても勝手に勘違いさせていただきます

30代前半に書いた40歳の私のイメージを見ると、『こんなこと考えてたんだ



そして今は『自分が幸せを感じること、ワクワクすると思えることを重ねていく40代


合い言葉は“ビバ(=ばんざい)自分



そしてビバ40歳

2011年04月18日
2011年04月17日
春の寄せ植え講習会終了しました!
昨日ヘアメイクフレアさんで開催した春の寄せ植え講習会が無事に終了しました
今回は、花の寄せ植え
の予定だったのですが、前回開催した多肉植物の寄せ植え
のご希望もあり、いつもに増していろいろな作品が作られていました
花の寄せ植えはアルメリア、デモルフォセカ、キンギョソウ、バーベナ・ネモフィラから3株好きな花を選んで植えてもらいました。

こちらは中学生の作品。
対照的にアルメニアを置いて、真ん中に鮮やかな色のデモルフォセカを置いてあります。

こちらは小学生四年生二人とお母様の作品。
小学生でもステキな作品ができるんだ
…と、私が学びました

鉢をプレゼント風
にデコった多肉植物の寄せ植え。

鉢の色の違いで雰囲気が違ってきます。
講習会を行うといつも思うのですが、同じような材料を使っても、それぞれ作品に個性がでて面白いです
ご参加いただいたみなさまありがとうございました!
また参加費の一部を義援金として寄付させていただきました。
ヘアメイクフレアさんでは、4月19日にチャリティーヘアカットのイベントを開催するので、そちらもチェックしてみてね

今回は、花の寄せ植え



花の寄せ植えはアルメリア、デモルフォセカ、キンギョソウ、バーベナ・ネモフィラから3株好きな花を選んで植えてもらいました。

こちらは中学生の作品。
対照的にアルメニアを置いて、真ん中に鮮やかな色のデモルフォセカを置いてあります。

こちらは小学生四年生二人とお母様の作品。
小学生でもステキな作品ができるんだ



鉢をプレゼント風


鉢の色の違いで雰囲気が違ってきます。
講習会を行うといつも思うのですが、同じような材料を使っても、それぞれ作品に個性がでて面白いです

ご参加いただいたみなさまありがとうございました!
また参加費の一部を義援金として寄付させていただきました。
ヘアメイクフレアさんでは、4月19日にチャリティーヘアカットのイベントを開催するので、そちらもチェックしてみてね

Posted by :あわ: at
13:29
│Comments(2)
2011年04月11日
『イライラママから子どもを癒せるママになろう』

『イライラママから子どもを癒せるママになろう』という体験セッション付きセミナーが開催され、私もコーチとして参加します

体験セッションでは参加者一人に付きコーチが一人付いて話を聴くことで、悩みの解決方法を考えたり、どんな子育てがしたいのかわかったり、今の自分のいいところに気づいたりできます

プチコーチングセミナーでは『子供が落ち込んでいるときの対応』というテーマで、県内多くのPTA講演会などでも活躍しているコーチングアカデミーインストラクターの中村美幸さんが講師を勤めます

通常一回


ぜひご参加下さい

またセミナーの様子や子育てに役立つコーチングスキルが載っている専用ブログ『イライラママから子どもを癒せるママになろう』はコチラをクリック

おかげさまで、私も子どもたちにイライラすることがすっかり減りました



(長野市南千歳1-3-7 アイビースクエア8階)

託児:あり(お子様お一人に付き500円頂きます)

コーチスクエア事務局
電話:026-228-8676(受付時間 12:00~19:00平日のみ)
Posted by :あわ: at
06:39
│Comments(0)
2011年04月07日
4月のガーデンソイル
今年も先月から週に1回くらいのペースで須坂市にあるガーデニングショップ『ガーデンソイル』さんで、
庭の手入れのお手伝いにかよっています。
今年は春が来るのが遅いようですが、すこしずつ花が咲き始めていました。

下向きに咲くかわいらしいスノードロップ。

クリスマスローズは今が花盛り。

クロッカスは朝夕は花が閉じ、昼になると開きます。

アネモネなど開花した苗のほか、ゲラニウム・アキレア・クレマチスなど
これから咲く宿根草の苗も続々入荷していました!

もちろんパンジー・ビオラもまだまだ楽しめます。
季節の美しい花やガーデンの様子を見ることの出来る“ガーデンソイル”さんのブログはコチラをクリック
。
庭の手入れのお手伝いにかよっています。
今年は春が来るのが遅いようですが、すこしずつ花が咲き始めていました。

下向きに咲くかわいらしいスノードロップ。

クリスマスローズは今が花盛り。

クロッカスは朝夕は花が閉じ、昼になると開きます。

アネモネなど開花した苗のほか、ゲラニウム・アキレア・クレマチスなど
これから咲く宿根草の苗も続々入荷していました!

もちろんパンジー・ビオラもまだまだ楽しめます。
季節の美しい花やガーデンの様子を見ることの出来る“ガーデンソイル”さんのブログはコチラをクリック

Posted by :あわ: at
10:23
│Comments(0)
2011年04月02日
今、自分にできること
「今、自分にできることはなんだろう!?」と、多くの人が立ち上がり動いています。
わたしの周りでもそんな想いをもった友人たちが動き始めました。
前ブログでコメントを寄せてくれた 手芸上手の友達ピカ☆ちゃんは、被災地に手作りの学用品を送ろうという支援活動をしり、ブログ活動報告しています!
BLOG『ピカ☆ピカ』←クリックしてみて下さい。
また公私共にお世話になっているヘアサロンのヘアメイクフレアでは、普段参加し活動をともにしているNPO法人日本ヘアカラー協会長野支部のヘアサロン仲間たちとともに、『チャリティーカット』を開催することとなったそうです!
。
日時:4月19日10時~17時
場所:JALCITY ホテル(中央通りもんぜんぷら座向かい)
ホテルのご好意により無料で会場を提供くださったそうです。
料金:カット(乾いた状態で)のみ、2500円
当日の売り上げ全額を義援金として日本赤十字社にお送りします
お問い合わせ:ヘアメイクフレア
TEL 026-224-3502 メール info@flare.biz
そして私も微力ながら 4月16日に上記のヘアメイクフレアで行う寄せ植え講習会の売り上げの一部を寄付させていただきます。
まだまだ被災地では多くの方が苦しんでおられ、二次三次的にも生活や経済に大きな影響がでていますが、
こんなときだからこそ自分に出来ること、自分のやりたいことを考えていきたいです。
またメディアでも紹介されご存知の方も多いかと思いますが、YouTube『 Pray for Japan 地震で生まれた 心に残るつぶやき』(←クリックするとひらきます)。
日本っていいな・・・って思わせてくれました。
わたしの周りでもそんな想いをもった友人たちが動き始めました。
前ブログでコメントを寄せてくれた 手芸上手の友達ピカ☆ちゃんは、被災地に手作りの学用品を送ろうという支援活動をしり、ブログ活動報告しています!
BLOG『ピカ☆ピカ』←クリックしてみて下さい。
また公私共にお世話になっているヘアサロンのヘアメイクフレアでは、普段参加し活動をともにしているNPO法人日本ヘアカラー協会長野支部のヘアサロン仲間たちとともに、『チャリティーカット』を開催することとなったそうです!
。
日時:4月19日10時~17時
場所:JALCITY ホテル(中央通りもんぜんぷら座向かい)
ホテルのご好意により無料で会場を提供くださったそうです。
料金:カット(乾いた状態で)のみ、2500円
当日の売り上げ全額を義援金として日本赤十字社にお送りします
お問い合わせ:ヘアメイクフレア
TEL 026-224-3502 メール info@flare.biz
そして私も微力ながら 4月16日に上記のヘアメイクフレアで行う寄せ植え講習会の売り上げの一部を寄付させていただきます。
まだまだ被災地では多くの方が苦しんでおられ、二次三次的にも生活や経済に大きな影響がでていますが、
こんなときだからこそ自分に出来ること、自分のやりたいことを考えていきたいです。
またメディアでも紹介されご存知の方も多いかと思いますが、YouTube『 Pray for Japan 地震で生まれた 心に残るつぶやき』(←クリックするとひらきます)。
日本っていいな・・・って思わせてくれました。
Posted by :あわ: at
14:38
│Comments(3)