2013年05月29日

春に行う松の手入れ…カンタン3ステップ

いよいよ松のお手入れシーズン到来
私も連日松の木に登っております
黙々と作業する松の手入れは、やればハマります(たぶん)
カンタンに手入れの手順をお伝えしますので、やってみて下さいね

今頃って松の新芽がグ~ンと伸びてこんな感じ
春に行う松の手入れ…カンタン3ステップ

ステップ①
“新芽を切る”
春に行う松の手入れ…カンタン3ステップ
脇の新芽を2~3芽残す。

春に行う松の手入れ…カンタン3ステップ

春に行う松の手入れ…カンタン3ステップ


ステップ②
“棚の高さを揃える”
春に行う松の手入れ…カンタン3ステップ
棚から飛び出している枝を切る。
ぶら下がってる枝も切る。


ステップ③
“重なっている枝、混んでいる枝を元から切る”
春に行う松の手入れ…カンタン3ステップ
棚の下からみて向こうが透けて見えるように枝を切る。


慣れてくれば③→②→①の順序の方が効率はいいですが、
最初はこの順序がわかりやすいと思います。
作業後はこんな感じ
春に行う松の手入れ…カンタン3ステップ
お試しあれ~

ブログランキングに参加してみました

人気ブログランキングへクリックをお願いします


タグ :松の手入れ

同じカテゴリー(庭と樹木の手入れをする)の記事画像
ザンネンなクリスマス
12月11日の記事
12月9日の記事
12月8日の記事
11月26日の記事
11月24日の記事
同じカテゴリー(庭と樹木の手入れをする)の記事
 ザンネンなクリスマス (2014-12-24 22:29)
 12月11日の記事 (2014-12-12 05:37)
 12月9日の記事 (2014-12-10 06:03)
 12月8日の記事 (2014-12-09 06:29)
 11月26日の記事 (2014-11-27 05:13)
 11月24日の記事 (2014-11-24 22:08)

この記事へのコメント
こんばんは~。
初めまして。私はナガブロに登録していません。
松の剪定でスッキリした画像ですが
緑摘みの他に古葉取りもしたのでしょうか?
この時期古葉(赤松です。)も取って良いのでしょうか?
素人の私も勉強中です。宜しくお願い致します。
Posted by ココログ参加者 at 2013年05月29日 23:40
ココログ参加者さん
コメントありがとうございます!
ナガブロじゃないかたも大歓迎です!!

今回は春の手入れということで、本来なら秋の手入れである古葉取りについては触れませんでしたが、写真の松は年に一回の手入れペースのためこの作業のときに古葉とりもしましたよ~。
Posted by :あわ: at 2013年05月30日 14:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。