2013年08月21日
ラベンダーを小さくするには…
むか~し、学生時代の夏休みに北海道に旅行に行った時のこと。
ガイドブックに載っていた一面のラベンダーを見ようと富良野に立ち寄りました!
が、9月の富良野は私達以外は誰も観光客はおらず…。
それもそのはず。
ラベンダーの花はすでに全部刈り取られ、
ヘルメットみたいな形になった株だけが、一面に残ってました。。。
電車移動だったので、次の電車が来るまで、ぽつねんと駅で待ってた…
という若き日の思い出。
仕事でお客さんに「ラベンダーが大きくなりすぎて、広がっちゃって困ってる」
という話しをよく聞きます。
毎年刈り込んでやらないと、株の下の方が木のようになって葉が出ず、
でも木がやわらかいので広がってしまうんです。
なので、花が終わったら剪定します。

↓ ↓ ↓

もっと小さくしたい場合は葉の途中でcut

もっともっと小さくしたい場合は、木のようになっている部分の
葉が出ている途中でcut

この場合は、ラベンダーにとって大手術となるので、
体力を消耗する夏では無い時期の方がいいです。
ブログランキングに参加してみました

人気ブログランキングへクリックをお願いします
ガイドブックに載っていた一面のラベンダーを見ようと富良野に立ち寄りました!
が、9月の富良野は私達以外は誰も観光客はおらず…。
それもそのはず。
ラベンダーの花はすでに全部刈り取られ、
ヘルメットみたいな形になった株だけが、一面に残ってました。。。
電車移動だったので、次の電車が来るまで、ぽつねんと駅で待ってた…
という若き日の思い出。
仕事でお客さんに「ラベンダーが大きくなりすぎて、広がっちゃって困ってる」
という話しをよく聞きます。
毎年刈り込んでやらないと、株の下の方が木のようになって葉が出ず、
でも木がやわらかいので広がってしまうんです。
なので、花が終わったら剪定します。

↓ ↓ ↓

もっと小さくしたい場合は葉の途中でcut

もっともっと小さくしたい場合は、木のようになっている部分の
葉が出ている途中でcut

この場合は、ラベンダーにとって大手術となるので、
体力を消耗する夏では無い時期の方がいいです。



人気ブログランキングへクリックをお願いします
