2014年06月10日
バラのはなしのつづき
信州国際音楽村のバラまつりで、前回の講習会で注文していたバラを受け取ってきた。
‘ザ・レディ・ガーデーナー‘

デビッドオースチンの昨年作出の新品種。
だけど、買った理由はお察しの通り名前買い!
このように美しいガーデナーでありたいものですな。(理想は高く!!)
今年はどこもバラが良く咲いていると聞くが、ウチのバラも!
ひいじい・ひいばあのダイアモンド婚(結婚60年)記念に植えた‘ダイアモンドジュビリー‘

名花‘グラハムトーマス‘(黄色)と、ばあばの還暦のお祝いに植えた‘マジェンタ‘(紫)

自分でバラの講習会を開いたときの記念の‘ペネロープ‘

記念っていうか、残り物だけど・・・きれい。
これも名前買いした‘ザ・ジェネラス・ガーデナー‘

詳しくはこちら
名前がわからないけどグラデーションがきれいなバラ

これも名前がわからないけどきれい

花に毎日楽しませてもらっている。
ブログランキングに参加してます

人気ブログランキングへクリックをお願いします
‘ザ・レディ・ガーデーナー‘
デビッドオースチンの昨年作出の新品種。
だけど、買った理由はお察しの通り名前買い!
このように美しいガーデナーでありたいものですな。(理想は高く!!)
今年はどこもバラが良く咲いていると聞くが、ウチのバラも!
ひいじい・ひいばあのダイアモンド婚(結婚60年)記念に植えた‘ダイアモンドジュビリー‘
名花‘グラハムトーマス‘(黄色)と、ばあばの還暦のお祝いに植えた‘マジェンタ‘(紫)
自分でバラの講習会を開いたときの記念の‘ペネロープ‘
記念っていうか、残り物だけど・・・きれい。
これも名前買いした‘ザ・ジェネラス・ガーデナー‘
詳しくはこちら
名前がわからないけどグラデーションがきれいなバラ
これも名前がわからないけどきれい
花に毎日楽しませてもらっている。



人気ブログランキングへクリックをお願いします

Posted by :あわ: at 21:56│Comments(0)
│樹・花・草