2014年07月17日

広がった花の支柱を立てる

この時期は草花の生育が旺盛で、それはいいのだけど、広がって倒れてしまうことも多い。

そこで先日の恵泉蓼科ガーデンで教えてもらった支柱。
自然の枝をつかうので目立ちにくく、枝分かれしている部分もつかうのでひもで結ぶ必要がない。
また、支柱一本で何本かの花茎をささえられる。
さっそくまねしてみた。

こんな感じの支柱を使う
広がった花の支柱を立てる


支柱を立てる前の広がったガウラ
広がった花の支柱を立てる

支柱を立てた後
広がった花の支柱を立てる


同じような支柱を立てたアジサイ・アナベル
広がった花の支柱を立てる


剪定した枝があったらやってみてください

npo02ブログランキングに参加してます

人気ブログランキングへクリックをお願いします




同じカテゴリー(花の手入れをする)の記事画像
つかの間の…
バラのすっきり大作戦!?
12月9日の記事
12月6日の記事
11月16日の記事
11月11日の記事
同じカテゴリー(花の手入れをする)の記事
 つかの間の… (2014-12-28 13:59)
 バラのすっきり大作戦!? (2014-12-15 22:03)
 12月9日の記事 (2014-12-10 06:03)
 12月6日の記事 (2014-12-06 22:39)
 11月16日の記事 (2014-11-16 21:39)
 11月11日の記事 (2014-11-11 21:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。