2011年06月21日

アメシロ注意法!

アメシロ注意法!

とうとう今年もアメリカシロヒトリの発生する季節になりました
アメリカシロヒトリというガの幼虫、ケムシです)

庭の木に大きいクモの巣みたいなのがかかってると要注意

しかしまだ発生し始めで広がっていないので、今なら一網打尽できます。
以前、発生した木がお庭にあるかたは要チェック

対処の仕方はコチラをクリックされたし


同じカテゴリー(樹・花・草)の記事画像
ザンネンなクリスマス
11月15日の記事
11月14日の記事
11月9日の記事
11月6日の記事
11月5日の記事
同じカテゴリー(樹・花・草)の記事
 ザンネンなクリスマス (2014-12-24 22:29)
 11月15日の記事 (2014-11-15 21:37)
 11月14日の記事 (2014-11-15 13:13)
 11月9日の記事 (2014-11-09 21:49)
 11月6日の記事 (2014-11-06 21:28)
 11月5日の記事 (2014-11-05 21:43)

Posted by :あわ: at 20:14│Comments(3)樹・花・草
この記事へのコメント
ウチもいくつか見つけました。ハナミズキ・桜はいつもだけど今年は柏にも・・・。マメなお宅でも角度によって見落としてることもあり、ご近所に空き家や日中お留守で手入れができない木があって見る間に拡散してるのがどうしたものか。鳥さん食べちゃってくださいとしか・・・。
Posted by こでぶ at 2011年06月30日 10:54
ハナミズキ&桜についたヤツを頑張って取ったよ~
だけど再び逆襲にあいました(涙)
うちの近所にも毎年アメシロの大群が押し寄せる家があるの。
ぜんぜん対応しないからイタチゴッコだよ・・・
Posted by しまりー at 2011年07月02日 01:04
こでぶさん
お久しぶりです。コメントありがとうございます!
柏にもアメシロ付くんですね…。知らなかった!
どんどんいろいろな木につくようになってきている気がします(>_<)
ホント全部鳥がたべてくれると助かりますね!


しまりーさん
ご愁傷様でした(>_<)
今年は本当に大量発生してるんだよね…。
その後無事に駆除してもらえた?
Posted by :あわ: at 2011年07月05日 16:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。