2011年05月20日

病虫害注意報~サンゴジュハムシ編~

白い花がキレイなオオデマリ

…や、ビバーナムの葉に小さな無数の穴が空いていたら要注意
サンゴジュハムシ(珊瑚樹羽虫)の仕業です

サンゴジュハムシの幼虫はこんな感じ


黄色地に黒い横縞のある虫が幼虫で、甲虫(コガネムシなどの仲間)です。
もちろんサンゴジュにも付きます…というか、虫に喰われていないサンゴジュの方が珍しいくらい

『虫に喰われたから枝を切っちゃおう』というの
新芽とともに花芽もついている場合があるからです。
見つけたら殺虫剤駆除がオススメです。

アブラムシやバラゾウムシも発生しつつあり、いよいよこちらもシーズンです  

Posted by :あわ: at 06:44Comments(0)樹・花・草